お風呂のカビっていつも綺麗に掃除しているつもりでもちょっと油断すると発生していませんか?
掃除しても掃除してもカビが発生・・・
いい加減どうにかしたいものです。
カビ専用の洗剤で除去しても時間が経てばまた、カビが発生・・・
これではカビとの戦いは終わる事は無いのです。
まずはカビを知る事!
それがカビとの戦いに勝つ方法です!
お風呂のカビが発生する条件とは
カビの発生場所でダントツのナンバーワンと言えばお風呂ですよね。
お風呂は確かに湿度は高く暖かくカビにとっては天国です。
まずはカビの発生する条件をしっかり知る事からはじめましょう。
お風呂にカビが発生する条件
・湿度
カビの発生は湿度が65%を越えると始まります。
お風呂でよくみるあの黒カビは湿度が90%を越えると発生するのです。
・温度
カビが発生しやすい温度は、20℃~30℃の間と言われています。
しかし基本的にはどんな温度でもカビは発生すると言うのですから恐るべしカビです。しかも冬でもカビは発生しますから油断はできません!
・栄養
カビは栄養が無ければ発生しません!
でもお風呂場にはカビにとっての栄養がいっぱい!
シャンプーや石鹸の残りカス、私たちの身体から出る垢など・・・
これらは掃除しても完璧には取り除くことは難しいのです。
しかもカビはお風呂のコーキングやプラスチックにも発生します。防カビのコーキングでさえやがてカビは発生します。
この3つがカビが発生する3大条件と言われています。
あなたのお風呂はどうですか?
カビが発生条件を満たしていませんか?
この3大条件を満たさなければカビは発生しないという事になります。
しかしそれは大変難しい話ですのでカビが発生しないような条件を目指し発生した場合は速やかにカビを除去するのが得策です。
お風呂のカビを除去!おススメの洗剤は?
発生してしまったカビは専用の洗剤で除去するしかありません。
そのまま放置しているとカビはどんどん広がるばかり・・・
そんな時は専用洗剤でカビを一掃しましょう!
お風呂に発生するカビは菌です。
カビの専用洗剤はその菌を殺菌、除菌する成分が含まれているものになります。
一般的なものでは次亜鉛素酸ナトリウムを含んだ洗剤で塩素系洗剤とよばれているものです。
塩素系洗剤はちょっと鼻につくニオイが特徴で除菌性のある洗剤でお店で販売されているカビ専用洗剤は次亜鉛素酸ナトリウムを含んだ塩素系洗剤が主流となります。
塩素系洗剤としては
- カビキラー
- カビトルデスPRO
- 強力カビハイター
- 泡洗浄ハイター
- カビ取りジェル
などがありますがみなさんの知っている塩素系洗剤ばかりで簡単に言ってしまうと漂白剤みたいな洗剤ですよね。
カビ専用の塩素系洗剤は消毒効果が高く殺菌効果も高いです。
取り扱いには何点か注意事項もあります。
- 「混ぜるな危険」と洗剤のパッケージにも書いてある通り他の酸性の洗剤と混ぜると有毒なガスが発生しますので絶対に混ぜではイケません!
- 換気をしないでカビ専用の塩素系洗剤を使用すると漂白剤の強いニオイで気分が悪くなることがありますので必ず換気して使用しましょう。
- 塩素系洗剤は漂白剤のような洗剤ですのでカビを除去中に洗剤が服につくと色落ちがしますので色落ちしてもよいものを着て洗剤を使用しましょう。
- 洗剤の消毒、殺菌効果が高いので素手で使用し手につくと手荒れをすることがありますのでゴム手を着用してください。
「混ぜるな危険」「使用中は換気」「服につくと色落ち」「素手で使用すると手荒れ」この辺を注意すると大変使いやすくカビ取り効果の高い洗剤です。
お風呂のカビ専用の洗剤をもっと効果的に
お風呂のカビ専用の塩素系洗剤は大変、殺菌、除菌効果が高い洗剤ですが使い方次第ではもっと効果を高める事が出来ます。
カビ専用の塩素系洗剤の効果を高める使い方
・カビの表面を軽く洗い流します。
カビの表面とはいえ皮脂や垢で汚れていては塩素系洗剤も浸透しませんよね
・塩素系洗剤を吹き付けたら5分以上、できれば10分くらい、頑固なカビには10分以上放置します。
その時、頑固なカビは塩素系洗剤を吹き付けた後、ラップを被せると塩素系洗剤の効果が上がります。
・最後にしっかり水で流します。
以上が塩素系洗剤の効果的な使用方法です。
カビ専用の塩素系洗剤のように臭く無い洗剤は?
お風呂のカビの除去には効果的なカビ専用の塩素系洗剤ですが鼻につく漂白剤の強いニオイが特徴です。
その漂白剤の強いは決して健康によいものではなく出来ればニオイのしない、もしくはニオイが強くないものを。という方も多いと思います。
その場合も殺菌、除菌効果が高いものをが求められます。
- エタノール
- 逆性石鹸
などがありますがカビの除去となるとカビ専用の塩素系洗剤のような効果は期待できません。
そこで昔から洗剤として使用されてきたものがあります。
- 重曹
- クエン酸
- 酢
これらは昔から掃除の際に使用されてきて現代でも掃除に使用される事が多く身体への害がない優しいエコな洗剤と言われて流行っていますがなかなか扱い方が面倒で効果もカビ専用の塩素系洗剤には敵いません。